ドッグフードの専門店「馬肉+イン」は馬肉や鹿肉、鴨肉、シニア食に腎臓食、ドライフード、各種おやつ等を販売しています
倶楽部馬肉会員に入会しますと特典や新情報が盛り沢山です!
初めてご購入されますお客様へ♪
倶楽部馬肉会員の手続きはこちら
倶楽部馬肉会員専用ショッピング
毎月29日は馬肉の日!割引価格
お肉やドライフードを試してみる
白神山地 プレミアム天然水 詳細
ちょい定期購入お申込みはこちら
馬肉インにようこそ♪
馬肉について?
メテオ&アタッチとは
完全食 国産馬エンブレム
何故犬に馬肉?
犬にも国産馬肉を!
馬肉もドッグフード!
犬の最適な食餌は?
馬肉の栄養素
他の肉と馬肉との比較
馬肉は高いですか?
犬に癒されたい??
違っている犬の食事
こんなフードに注意!
ドッグフードの実態!
年齢別ドッグフード!?
ドッグフード大丈夫?
ドッグフードの添加物
増えているアレルギー
よくある質問について
犬の歯磨きについて
馬肉の与え方
ドライから馬肉
薬事法について
支払い方法について
オーストラリア産羊肉
ペットフードにワカサギ
地鶏グランプリとは?
Légende犬用石鹸
雑貨石鹸に注意!
ノニインターナショナル
代理店募集について
馬肉 商品企画書
野生の犬について
犬の先祖はオオカミ!
ドッグフードの選び方
馬肉のドライフード
製造工場について
製造方法について
既に天然 川エビ天日干しとしてエビの姿状でのおやつを販売しています。これはこれで乾燥エビを一匹ずつ与えられますので経済的な使い方が出来ます。しかし、この形状を保っている間はおやつの範疇になります。そこでこのエビを粉砕機で粉末状にすれば使い方に幅ができ、もっと便利にご利用いただけるのではないかと考えました。 パウダー、つまり粉粒体を別のいい方に変えますと個体粒子に別のエネルギーを加え、粒子を小さく減少させることで表面積を大きくしたりすることが出来ます。今回はワンちゃん用なのでエビの歯ごたえを残しながら栄養素を利用し、エビ独特の香気成分を感じとってもらうため粗粉砕にしました。エビには亜鉛や銅、鉄分等の微量元素も多く、殻や尾にはカルシウム、キチン質が含まれ、更にアルギニンなどのタンパク質、グルコサミンというアミノ糖、ビタミンEと高タンパクで低脂肪、糖質はゼロなのでワンちゃんのごはん(特に生肉にお勧めします)にフリカケとしてお使い下さい。
これまでも鯨製品はプレミアムカット、ボイル、ピッコロ、ジャーキーカットを発売して参りました。確かに鯨の肉は栄養が豊富で且つローカロリー、パワー、抗疲労成分含有と申し分がありません。ワンちゃん用のごはんには関係はありませんが、赤肉類は尾の身や鹿の子、特選と呼ばれる霜降りや刺しが入った高級部位から赤身まで色々あります。 その赤身の中にスジ状や腱も含まれます。中には赤肉とスジと腱が交わった部分もあります。ここは人が食べるには固くて大変苦労します。しかし、ワンちゃんが食べる分におきましては濃厚な味わいで噛み応えがあり、コラーゲンやビタミンKなども含まれています。そこでこの部分を時間を掛けて煮込み、アクをとってはまた煮込み、完全にアクが抜けるまで繰り返し行います。 画像に見える黒っぽい部分がスジです。それ以外は鯨肉です。当製品は冷凍品としてお届け致します。解凍後は冷蔵庫での保管をお願い致します。因みにバレニンに関しては加熱をしてもほとんど減少はしません!
どこの有名ラーメン店にもフランス料理にも負けないほどの時間と素材、水に拘りそして手間を掛けたペット用特製過ぎる程の栄養満点のスープが完成しました。名付けて「ブロススープ」です。ブロスとはダシスープのことでその種類は大きく分けて2種類に分かれます。 骨や軟骨を使った「ボーンブロス」や肉を使った「ミートブロス」です。この他にも野菜の皮・種・ヘタを使った「ベジブロス」などもあるようです。 今回、私共が商品化したのは紀州産猪の背骨、肩骨、大腿骨、前腕骨、肋骨のみを企業秘密の割合で10~20cmにカットしたものです。 その猪骨を一昼夜、水に浸してからよく水洗いして3時間強火で丁寧にアクを取りながら煮込みます。煮込んだ熱湯は全て捨てます。これを2回繰り返します。煮込み終えた骨を天日で乾燥後、専用のこぎりでカットし、今度は圧力鍋で6時間強火で煮込みます。加熱後、アクや脂を取り除き、冷蔵庫で12時間冷まします。翌日、有機リンゴと人参を入れて再び、中火で12時間煮込みます。 加熱後、リンゴと人参、アクを取り除き、中火で12時間煮込みます。加熱後、アクを取り除き、弱火で20時間煮込みます。それから入れた骨を全て取り出し、種火で3時間仕上げの煮込みを行って完成です。 ろ過は2回行うことでより雑味がない濃厚な栄養たっぷり猪骨スープが出来上がります。71時間煮込んだ3kgの骨は最終的に1.8kgになったことで骨髄やカルシウムなどのミネラルがスープ内に溶け出したことになります。それだけではありません。煮込む水はヨーロッパ最後の未開の地といわれ土壌汚染や空気汚染等とは全く無縁のカルパティア山脈の水源を使用しています。カルパティア山脈は欧州各地のブナ原生林群として12か国にまたがり、最も多くの国境を越える世界遺産です。それらによってブロススープは強い抗酸化力や免疫力の増強作用があり、生絞りジュースの約100倍の抗酸化力があることが分かっています。 水分の補給や滋養食、食欲増進、夏バテ防止、あるいは生肉やドライフードに熱したブロススープを掛けたり、スープでお野菜を炊いたりと料理にも使えます。特殊なパックに充填しているので90度までなら鍋に移して熱しなくてもそのまま湯煎をしてもお使いいただけます。今後は鹿骨、羊骨、馬骨の他、肉スープも検討します。
当店で販売している8種類の有機野菜と抗酸化物質値№1のモリンガ、国内産納豆菌を配合したVegetable Enzymeの製造段階の途中で野菜汁が生じる訳ですが、今まではこれを破棄していました。 何故なら5kgの野菜に対して約350ccくらいしか野菜の搾汁が出ないからです。まぁ、簡単にいえばそれくらい残しておいても冷蔵庫の中で邪魔でそれを保管する容器もなかったので捨てた方がいいか、と。 ところが今回のブロススープを商品化する上で使用している容器が冷凍性にも優れていることから一転しました。これであれば冷凍劣化することなく野菜ドリンクとして保存が出来るのです。 但し、ご購入される際に一点だけ条件が御座います。それはこの酵素ドリンクは飲料を目的としたのではなく、主産物であるVegetable Enzymeの製造過程で必然的に派生する少量のみの謂わば副産物です。 従いまして、大量は愚か受注生産も不可能ですので酵素ドリンクに関しましては倶楽部馬肉会員様限定、しかも前持った予約が必要となりますのでご理解の程、宜しくお願い致します。重複した際の取消もご了承下さい。