馬肉+イン
お申込

倶楽部馬肉 会員のお申込はこちら

馬肉ショッピング

倶楽部 馬肉のショッピングはこちら

将来のシルバードッグ社会とは?

オオカミを先祖に持つ犬の仲間は本来、肉食・生食が基本であり、人工的に加工した食べ物ものや穀類を消化する酵素(※アミラーゼ)は持ち合せていません。ここが人と大きく異なる点で我々は炭水化物を中心に栄養構成で成り立っていますが、犬の場合はタンパク質が中心となります。ここを履き違える飼主さんが大勢いらっしゃいます。分かりやすく説明しますと皆さんは毎日、毎食肉ばかり食べ続けれますか?ということです。
でも犬は生肉を食べることによって体内でビタミンを合成することが出来る動物なのです。但し、年齢と共にそうした機能が低下したり、運動量や筋肉量も少なくなってきます。角や骨をバリバリ食べていた若い頃と違ってだんだん固い物も食べなくなってきます。私はあと数年もするとこうしたシルバー犬が全国で増え、老犬社会を見つめ直す必要性が出てくると考えています。例えば犬の介護問題や障害犬、動物病院の確立に医療技術など今のままでは至る所にお年寄りのワンちゃんが増え、社会問題に発展するのではないででしょうか。

腸には「食歴」がしっかりと刻まれている!

加齢によって犬の体内機能が低下するのは自然な現象である意味しかたがないことです。しかし体によくない食習慣を積み重ねてきたことによる病気は犬の責任ではありません。厳しいことをいうようですがその責任は飼主さんとそういうフードを製造・販売した会社にあるといえます。人の犬のことをお前にとやかくいわれたくない、と思われる方はこの続きを読まないで下さい。どうぞ、いままで通りの食餌を与えて下さい。
でもこのままではいけない。犬のために何かしてあげければいけない、と思う方だけ目を通して下さい。
老化を遅らせ病気にならないようにするためには『』の中の状態が大変重要です。もし本当に愛犬のことを思うのであれば腸の状態が良くする生活を送らせなければなりません。そのためには老いてきてからの食餌に気をつけることなのです。腸の状態を表す「腸相」はこれまでにワンちゃんが食べてきたもので左右されます。
それを「食歴」といいます。犬のアレルギー、癌、内臓疾患、等の発症は腸相と食歴の因果関係が大きく影響しているといえます。分かりやすくいえば腸を汚す、食べ物を与えてきた結果です。質の悪い食べ物は血管を通して体内のあらゆる細胞に運ばれていきます。即ち、悪い食べ物で体を維持したり、活動しなければなりません。そうなりますと腸内にゴミが増え、活性酸素に抵抗出来なくなり細胞を益々老化させ、病気や認知症を発症することになるのです。悪質のドッグフードは体内の酵素を大量に消費することも忘れてはいけません。

シニア犬専用 グランプリEX原材料名について

シニア犬に必要な栄養素・原材料名について

特 徴

原材料

タンパク質

老犬は成犬よりも良質のタンパク質が不可欠

エゾ鹿肉・鮭・バナナ

カルシウム

骨より効率がよくカルシウムを吸収できる粉末

乳酸カルシウム・鹿尾菜

ビタミン

生成能力以上に天然のビタミンCが必須条件

モリンガ・蜂蜜・ヒッポ・ココナッツオイル

脂 質

動物性脂肪が脂溶性ビタミンの吸収を高める

鹿脂・ココナッツオイル

糖 質

ブドウ糖は吸収性が良いため老犬には不可欠

オリゴ糖・蜂蜜

DHA・EPA

オメガ3必須脂肪酸は認知予防や視力を改善

関節強化

関節を構成しているコラーゲンが豊富な食材

コンドロイチン・ヒアルロン酸・コラーゲン

胃腸作用

腸内環境=寿命。免疫細胞の約60%が腸に

納豆菌・ヒッポ・ヒッポ・リンゴ

疲労回復

老犬の疲労回復にはアスキタサンチンが1

モリンガ・鮭・内臓・鹿尾菜

抗酸化作用

活性酸素を抑える働きは老犬には不可欠です

モリンガ・鮭・蜂蜜・ヒッポ・バナナ

アレルギー

免疫力や抵抗力が低下したアレルギーに注意

モリンガ・ココナッツオイル・トマト

シニア犬専用 グランプリEXに使われている原材料は次の通りです。エゾ鹿肉、内臓・鮭・鹿脂・ココナッツオイルEXバージンオイル・乳酸カルシウム・モリンガ・納豆菌・鹿尾菜・蜂蜜・リンゴ・トマト・バナナ・オリゴ糖・コンドロイチン・ヒアルロン酸・コラーゲン。これ以外は一切配合していません。又、副原料につきましても自生・国産・有機を使用しており、合成添加物や保存料などは未使用です。1袋100g入り10袋の1kgでの販売となりますので小型犬からでもご使用いただけます。グランプリEXの製法及び配合比に関しては個人秘密の保護ということで公開はしませんのでご了承下さい。何せ独自で研究に研究を重ねた血と涙の結晶(笑)なもので・・・。もう一点お願いがございます。9歳未満のご購入は固くお断わりします。購入方法の注意点はこちら

ご連絡メール